もくじ
ビットライフ(旧AIトレード)に登録して仮想通貨の複利運用を始めよう!
最新情報
- 2018年7月18日:登録開始
- 2018年8月1日:プレオープン
- 2018年9月22日:CEOジョフ氏来日イベント(大阪)
- 2018年9月23日:CEOジョフ氏来日イベント(東京)
- 2018年11月11日:世界150ヶ国グランドオープン!
- 2019年2月11日:セキュリティ強化に伴いURL変更。
- 2019年3月20日:AIトレードからビットライフへ名称変更
- 2019年6月28日:事業譲渡
ビットライフ(旧:AIトレード)について知ってみよう!

ビットライフ(旧:AI トレード)とは?
ビットライフ(旧:AI トレード)は、高配当を謳いながら生まれては消えてを繰り返していたハイプ系投資とは違い、株やFXで一定の実績が評価されている、人工知能による資産運用を行います。ビットライフ(旧:AI トレード)なら、人工知能ロボットによる自動売買だけでなく、仮想通貨取引所間の価格差益で稼ぐ「自動アービトラージ(裁定取引)」、そして仮想通貨のマイニングを駆使し、最大日利約0.4%を目標に複利運用する事が可能です。
さらにビットライフ(旧:AI トレード)が魅力的なのは、自動売買・自動アービトラージ(裁定取引)、マイニングで仮想通貨を増やすだけではありません!増やした仮想通貨を、法定通貨に換金するための出口戦略が組み込まれている点です。
それが仮想通貨専用の「ビットライフ(旧:AI トレード)ATM」です。
この動画にもあるように、ATMを利用する事で、仮想通貨から法定通貨へ換金することが可能となります。
つまり資産運用で大切な、「入り口」と「出口」を人工知能でつなぎ合わせた、まさに理想的な資産形成プラットフォームが、『ビットライフ(旧:AI トレード)』で実現できます。
すでにビットライフ(旧:AI トレード)のATMは完成していますね。
運営会社「ビットライフ(旧:AI トレード)社」とは?
ビットライフ(旧:AI トレード)を運営は、エストニアにてライセンスを取得しています。また世界各国でライセンスを申請中です。
代表者は、「Joff Paradise氏」。
facebookにアカウントがあるので、フォローしておきましょう!

ビットライフ(旧:AI トレード)の公式動画をチェックしてみよう!
今注目されているAI技術とフィンテック技術を組み合わせたことで、知識のない投資初心者でも、プロの投資家と同じように、0から資産を作り、運用して増やし、法定通貨として、資産を手に入れることが期待できます。
ビットライフ(旧:AI トレード)の将来性について
投資をするにあたり一番気になるのは、今後のビジョンでよね。そこで現時点で発表されているロードマップは下記の通りです。
- マイナーな仮想通貨でもAIトレードを実施
- 取引速度を向上させるための研究開発
- 人工知能による、マイニングマシンの開発
- 投資市場の分析専用AIロボットの開発
- 仮想通貨専用ATMの開発
ついに2018年11月11日世界150ヶ国同時グランドオープン!
2018年9月1 日のセミオープン以降、急激な投資家の増加が続いていますが、11月11日ついにグランドオープン!


CEOジョフ氏の来日イベント開催も大盛況!
2018年9月22〜23日、AIトレードのCEO「ジョフ」氏の来日イベントが開催されました。
- 大阪会場:2018年9月22日
- 東京会場:2018年9月23日
ビットライフ(旧:AI トレード)の登録方法・始め方について
まずは運用プランを決めよう

ビットライフ(旧:AI トレード)の運用プランを簡単にまとめると
- 契約期間は1年間
- アカウントを契約途中でアップグレードしたい場合、追加契約を結べば可能(合算される)
- 運用額の5倍以上になれば契約終了(新しく再契約する)
仕組みはとっても簡単です。
まずはビットライフ(旧:AI トレード)ってどんなもの?様子をみて始めるのに、最低限必要な費用は、最低の投資金額は0.05BTCです。この場合にかかる費用は、登録料49.99ドル相当のビットコインを加算して約0.051BTCです。運用額に応じて運用利率が変動するので、下記の運用プラン一覧を参照ください。
期待日利(%) | 運用額(BTC) | 登録料(ドル) | |
---|---|---|---|
レベル1 | 0.30 | 0.05-0.99 | 49.99 |
レベル2 | 0.32 | 1-2.99 | 99.99 |
レベル3 | 0.35 | 3-4.99 | 149.99 |
レベル4 | 0.40 | 5- | 199.99 |
今手持ちの資金が少ない場合、0.1BTCから投資を初めて、ビジネス報酬を元本に組み込みながら複利運用することも可能です。しかし、運用額の5倍以上になった途端、アカウントが停止していまう為、アフィリエイトやビジネスをする場合はレベル2以上がおすすめです。
ちなみに、一番人気のプランは最大日利0.35%のレベル3です。運用費用は3BTC+登録料149.99USドル相当のビットコイン(3.02BTC)が必要となります。
より効率的に資産運用した方、また資金に余裕がある方は、始めから3BTCのレベル3からスタートして、毎日複利を最大限に利用して運用方法で資産を雪だるま式に増やしましょう!
運用レベル別の複利運用シュミレーション
複利運用ってどうやったら計算できるの!?
そんな質問をよくいただくので、今回はレベル別に複利運用シュミレーションを作成しました。

拡大表示はこちら
- 0.5(0.25)BTC→0.74384BTC(利益0.49BTC)
- 1(0.5)BTC→1.487977BTC(利益0.99BTC)
- 3(1.5)BTC→4.465266BTC(利益2.97BTC)
- 5(2.5)BTC→7.445818BTC(利益4.95BTC)

ビットライフ(旧:AI トレード)の登録方法
ビットライフ(旧:AI トレード)の登録方法はとっても簡単。下記4つの手順で登録するだけです。
- ユーザー仮登録
- 管理画面にログイン
- アカウントにビットコインを補充しよう
- ビットライフ(旧:AI トレード)と運用契約を結びましょう
ある程度仮想通貨の取引経験があれば、5分程度で完了します。もう少し詳しい登録方法が知りたい方は、下記に画像付きで解説しています。
ビットライフ(旧:AI トレード)の運用実績について
複利運用はとっても簡単、週1回のAI起動のワンクリック作業だけ!

ビットライフ(旧:AI トレード)の醍醐味は、単利ではなく複利運用できることです。自動売買・自動アービトラージ・自動マイニングで運用益を得るだけでなく、ビジネスとして得た報酬も、元本に組み込むことができます。
なお運用による期待利益は、最大日利0.3−0.4%です。
複利運用するのに、特別難しい設定も必要ありません。契約画面にて、「自動再投資」項目を「インクルード」にするだけです。
そして毎週月曜日の「0:00〜23:59」の間に、RUNNINGボタンをクリックするだけ!たったこれだけで、複利運用が出来てしまいます。
もしかして詐欺じゃない?運用実績を紹介
ビットライフ(旧:AI トレード)って本当に大丈夫なの?詐欺じゃない?そんな不安を抱くのも仕方ないですよね。そこでビットライフ(旧:AI トレード)に1BTCを投資した運用実績を定期的に公開していきます。
運用益の引き出し方
ビットライフ(旧:AI トレード)の運用益の引き出し方を紹介しています。全世界150ヶ国同時オープンが10月1日ですので、それ以降記事を更新していきます。
ビットライフ(旧:AI トレード)ならアフィリエイトビジネスとして始める事も可能!

ビットライフ(旧:AI トレード)は、仮想通貨を投資して運用するだけでなく、アフィリエイターとして活動することで報酬を得ることが可能です。アフィリエイトリンクも構築されているので、おすすめです。
ビットライフ(旧:AI トレード)の報酬プランについて
アフィリエイトの報酬額は、ランクによって異なります。
- レベル1:8%
- レベル2:9%
- レベル3:10%
- レベル4:11%
アフィリエイトリンクの取得方法

アフィリエイトリンクは、プロフィール画面下にある「あなたの紹介リンク」のコピーするをクリックします。
報酬プランをうまく掛け合わせて、雪だるま式に資産を増やしていきましょう!
LINE@でビットライフ(旧:AI トレード)運用ガイド始めました
不定期でビットライフ(旧:AI トレード)に関する情報を発信
現在、LINE@にて『ビットライフ(旧:AI トレード)運用ガイド』をはじめました。登録が完了された方には公式資料をプレゼント!お気軽にお友だち追加して下さいね。

▲▲お友だち募集中♪▲▲
ビットライフ(旧:AI トレード)のよくある質問
詐欺や倒産、お金を持って飛ぶというようなリスクはありますか?

だからこそ、詐欺案件なのか?一獲千金案件を狙っていける案件なのか?それとも安定した収益を得ることができるのか?本質を見極める能力が必要となります。
そこで私たちが投資案件を選ぶ際に大切にしているポイントはこの3つ!
- ビジネスプランは的確か?
- 誰が運営しているのか?
- 始めるタイミングは遅くないか?
この3点から判断した結果、わたし達はビジネスとして投資案件として十分投資するに値する!と考え、全力投資しています。
運用日利はどれくら期待できますか?

投資資金はいくらからできますか?

ビットライフ(旧:AI トレード)の運用の仕組みをもう一度教えてください

- 全プランの契約期間は最長1年間
- 投資・運営額の5倍以上になれば契約終了(1年未満でも)
- 再投資・再契約すれば運用の再開ができる
- 累積投資額で投資レベルも上がって行く
いかがでしたか?とってもシンプルで運用益・報酬が得やすいのがビットライフ(旧:AI トレード)の特徴です。
ビットライフ(旧:AI トレード)の投資レベルはどのランクが人気ですか?

人気の高いランクは、レベル3です。
今ビットコインの価格が下がっている為、長期投資・ホールド組は、ウォレットに保管するのではなく、ビットライフ(旧:AI トレード)でビットコインを複利で増やして、価格高騰に備える戦略をされる方が増えてきていますね。
ビットライフ(旧:AI トレード)のロードマップやビジョンなどの資料はありますか?

- 2018年8月1日:プレオープン
- 2018年11月11日:グランドオープン
まだまだ情報が少ないのが現状ですが、常に情報集取しLINE@にて発信しています。また公式マーケティングプランが配布されています。
ビットライフ(旧:AI トレード)の資料は、ビットライフ(旧:AI トレード)運用ガイドLINE@にお友達申請いただきますと、無料プレゼントしています。
まとめ
いかがでしたか?今回は「ビットライフ(旧:AI トレード)に1BTC投資、ブログで利回りや手数料の実績を公開中!」について紹介しました。人工知能が未来を変える!という言葉だけが一人歩きしていた時代はもう過去のもの。
今は個人でも、仮想通貨を人工知能で、増やす時代です。
仮想通貨って何?アービトラージ?そんな投資初心者がやっても、プロと同じ条件で運用できるのがビットライフ(旧:AI トレード)の特徴です。
投資の世界でも、人工知能の実績が認められつつある中で、注目が集まっている『ビットライフ(旧:AI トレード)』!
あなたも、この機会に人工知能の恩恵を授かってみませんか?