仮想通貨って、よく耳にするけどなんか怪しい…って感じている人って多いですよね。
だからと言って、指を加えて投資しないのはもったいない!
でも、投資するって難しいですよね。
そこで今回は、仮想通貨の知識が全くない初心者でも、ざっくりと概要がわかると評判の「オススメ本」を紹介しています。
是非参考にしてくださいね。
もくじ
仮想通貨ってどうやったら学べるの?
僕が仮想通貨を学んだ方法
僕が仮想通貨を始めたのが、2015年3月。
まだ全然認知されていない頃ですね。
たまたま、知り合いから「面白い話があるよ」と、紹介されたセミナーに参加したのがきっかけです。
その仮想通貨は、スパークルコインというとても怪しそうなものでした。
僕は、なんか違うな…って、投資はしなかったものの仮想通貨には、何か言葉にできない魅力を感じました。
興味があれば仮想通貨は分かるようになる!
仮想通貨ってなに?ビットコインって?
そんな疑問が、いつしか興味に変わっていきました。
でも、そのころはまともな本はあまり出ていません。ではどうすれば…。
当時は、あまり詳しい人が周りにいなかったので、手当たり次第セミナーに通い続ける毎日でした。
隣の席で、一緒になるひとから教えてもらうこともありましたが、ほとんどが怪しい投資話を一緒に持ってこられます。
今でも、セミナーなんかに行くとそういった勧誘が多いみたいなので、注意が必要です。
仮想通貨は海外ブログで学んだ
結局、僕が勉強したのは海外ブログでした。
それを翻訳ソフトで翻訳しながら、見様見真似ですね。
そうしているうちに、いろんな解説本が出てきて20冊ほど購入し、勉強しました。
時に熟読したのがこれ。
いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン/大塚雄介【1000円以上送料無料】
コインチェックの大塚さんが書かれた本ですね。
結構情報が網羅されていたので、ほんと勉強になりました。
でも、今だと少し情報が古い部分もあるので、今から勉強するならこの3冊がオススメです。
今から仮想通貨の勉強を始めるのにオススメ本3選
1:仮想通貨1年生の教科書
この本は、仮想通貨の投資家として有名な「ハイパーニートポイン」さんの書籍です。
ほんと読みやすくて、勉強になります。
初心者向けなので、なんの抵抗もなく知識が入ってきますね。
仮想通貨を投資するだけなら、この仮想通貨1年生の教科書をパッと読んで、投資を始める方が稼げるかも。
億り人ハイパーニートポインの 仮想通貨1年生の教科書 [ ポイン ]
2:超ど素人がはじめる仮想通貨投資
僕が、仮想通貨の投資をやっている時にみていたブロガーさん「seiya」さんのブログです。
僕がみる限り、日本で大成功した仮想通貨ブロガーさんです。
いいタイミングで、ブログも売却されているので、ほんと才能と強運を持ち合わされた方ですね。
熟読必須のオススメ本です。
3:最強の仮想通貨入門
僕は、このシリーズが好きで「株」バージョンも読みました。
とても分かりやすい上、解説が詳しいので、結構復習するのにもオススメです。
めざせ「億り人」!マンガでわかる最強の仮想通貨入門 [ SC研究会 ]
YouTubeで動画をみるのもオススメ
どうしても書籍がニガテ…って人も多いですよね。
そんな時は、無料の動画をみて学ぶのもいいかもしれません。
でも、結構ポジショントークであったり、本当なの?っていう情報もあるので、注意が必要です。
僕が参考にしているのは、「@イチロー」さんの、チャート本って動画です。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
絶対NG!怪しい仮想通貨セミナーはリスク大
初心者さんは要注意ですが、初心者向け仮想通貨セミナーって、調べれば全国各地で開催されています。
でも、ほんと注意が必要です。
基本的に、ビットコインは今後注目されるというトークから、いつの間にか新しいコインや、投資の話にすり代ることがほとんどです。
また、受講を見せかけて詐欺話を勧誘してくる人もいるので、注意が必要です。
特に、仮想通貨の購入代行や運用代行には要注意!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「仮想通貨の投資を学ぶならこの5冊!オススメの書籍を紹介」について紹介しました。
仮想通貨って難しいようだけど、仮想通貨のエンジニアを目指さず、投資するだけならそんなにも知識が必要ないってわかりましたか?
でも、よく言われるのが、勉強してから投資しようというよりかは、まず少額でも初めてみる!という姿勢が、知識の習得をはやめてくれます。
まずは、分かりやすい国内取引所に口座を解説することから初めてみませんか?